[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
過去の症例について載せています。年齢や体力、症状の度合いによって回数や頻度などは差があります。
どなたにも同様の結果が出ると言うことではありませんが、同じような体の痛み、不快感などでお悩みの方の参考になれば幸いです。
ギックリ腰3:腰痛は高校生の時からで、年に何回もギックリ腰をおこす。当院に来院される半年前からギックリ腰がまったく治らず脚も痺れる。
歩けるが一度、座って立ち上がるたびにキグッと痛み、立ち上がる動作を何回か繰り返さないと立ち上がれない状態が半年続いている。
・年齢:30歳
・性別:女性
・施術回数:3回
・施術期間:1週間
1回目
検査のため「うつ伏せに寝ることが出来ますか」と尋ねると、それは大丈夫とのことなので1分間ほどうつ伏せになってもらった。
この1分ほど寝ただけで起き上がれなくなった。
うつ伏せになったままで治療台とお腹の間に手を入れその体勢でオヘソの両側に指を押し込み大腰筋を緩めた。
1分ほどこの操作を行うと楽に立てるようになった。
その後仙骨を調整し終了。
2回目(前回より2日後)
痛みに変化はない。腰も痛いが脚の付け根の前側も痛い。
この日はお尻の奥の梨状筋のトリガーを緩め仙骨と胸椎の5~8番を調整。この胸椎5~8番(肩甲骨の間付近の背骨)に歪みがあるだけでも脚の痺れや脚の付け根の痛みが出ることもあります。
3回目(3日後)
かなり楽になったが動くのが不安。座ってから立ち上がる動作も痛みはなくなった。
仙骨、胸椎、頚椎を調整後、大腰筋のトレーニングとストレッチを指導させてもらい、必ず行ってもらうようにした。
この方は運動とストレッチを真面目に実行して頂いたので、1ヶ月は快調でしたが、少し激しい運動して急激に姿勢を変えた途端にいつものような強い痛みが出ました。でもその時は1回で痛みは消えました。
【追伸】
定期的な施術を行っていても、ちょっとしたことでギクッとなることはあります。
しかしこの定期的な施術の差はこんな時に出ます。初めの頃と同じような痛みでも殆どの場合、施術が1回ですむとか、施術を受けなくても次の日の朝、治っていたなどの例は多く見受けられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒590-0414
泉南郡熊取町五門東3-33-36
月~土:午前9時~午後8時
定休日:日曜日
無料駐車場完備
TEL 072-453-5174
contents |
院内のようす |
よくいただくご質問 |
施術の流れ |
他の整体院とはここ違う |
女性の腰痛 |
腰痛の原因 |
プライバシーポリシー |
サイトマップ |
Links |
熊取の整体院 |
リンクのご案内 |
リンク集 |
ブログ・こうどう通信 |
フェイスブック |